富士桥日语吧
关注: 25 贴子: 369

国内知名日语培训机构

  • 目录:
  • 学校话题
  • 1
    日语中表示“心情感觉”的有「機嫌」「気分」「気持ち」这三个词,一般都与「悪い」搭配来表示“心情不好”,那么究竟应该用哪个词呢? 首先我们来看一下「機嫌」「気分」「気持ち」各自都是什么意思: 「機嫌」:多是用来形容暂时的心理状态,而且只能用「良い」「悪い」来修饰。 「気持ち」:在这三个词中使用范围最广,它指内心所处的状态。具体的说就是“嬉しい”“悲しい”“寂しい”等各种心情;因此就有了「嬉しい気持ち」「
  • 0
    05 假定形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば   例:行く→行けば 買う→買えば ②一段动词:去る+れば   例:食べる→食べれば 起きる→起きれば ③カ变动词: 来る→来(く)れば ④サ变动词: する→すれば   例:散歩する→散歩すれば ⑤形容词:去い+ければ   例:安い→安ければ おいしい→おいしければ ⑥形容动词:去だ+なら   例:暇だ→暇なら 簡単だ→簡単なら 名词:名词直接+なら   例:日本人→
  • 0
    01 动词ます形变化规则 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます   例:行く~行きます 買う~買います ②一段动词:去る+ます   例:食べる~食べます 起きる~起きます ③カ变动词:来(く)る~来(き)ます ④サ变动词:する~します   例:勉強する~勉強します 特殊五段动词:帰る~帰ります 知る~知ります   入る~入ります 要る~要ります   切る~切ります 走る~走ります 等 02 动词ない形 ①五段动词
  • 0
    お支払(しはら)いはどちらですか。 请问话费由哪一方支付? コレクトコールにしてください。 由对方付款。 お手数(てすう)でございますが、山田(やまだ)さんを電話口(でんわぐち)でおよび願(ねが)えませんでしょうか。对不起,麻烦您请山田先生听电话好吗? すみませんが、山田(やまだ)さんをお願(ねが)いします。 对不起,请山田先生听电话。 北京(ぺきん)につないでください。 请接北京。 電話(でんわ)番号(ばん
  • 0
    いいえ、ちがいます。 不,不对(不是)。 よくいらっしゃいました。 欢迎,欢迎。 お迎(むか)えにきました。 来欢迎您了。 出迎(でむか)えに参(まい)りました。 来欢迎您了。 お疲(つか)れでしょう。 路上辛苦了。 ちっとも疲(つか)れていません。 一点也不累。 それはなによりです。 那太好了。 途中(とちゅう)はどうでしたか。 旅途顺利吗? とても顺调(じゅんちょう)でした。 很顺利。 いつ上海(しゃんはい)をたちま
  • 0
    悩むことは若さの特権、大いに悩んでほしい。 烦恼是年轻人的特权,所以请尽情的烦恼吧。 考える力を身につけるには、まず、物事をありのままに受け入れる姿勢を養わなければならない。 要想通过烦恼而懂得思考,首先,就要养成客观的接受和看待事物的能力。 多角的な視点から物事をとらえる癖をつけなければならない。 要养成从多角度分析事物的习惯。 人生はどんなにこちらが完璧であろうとしても、それを出し抜く企みをいつも用意
  • 0
    原文:  お婆さんが孫に頼まれたビデァ∑ープを買いに来た。迷っていたので   「どれくらいの長さにしますか?」   と尋ねたら   「10メートルぐらいでよかろ」   と真顔で返答された。   単語:   ビデァ∑ープ:录像带 译文:   外婆受孙子的委托来买录像带。   看见她正迷茫着,所以问:‘多少长(时间)’。   她很认真的回答:‘10米左右吧’ 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上
  • 0
    原文:  お婆さんが孫に頼まれたビデァ∑ープを買いに来た。迷っていたので   「どれくらいの長さにしますか?」   と尋ねたら   「10メートルぐらいでよかろ」   と真顔で返答された。   単語:   ビデァ∑ープ:录像带 译文:   外婆受孙子的委托来买录像带。   看见她正迷茫着,所以问:‘多少长(时间)’。   她很认真的回答:‘10米左右吧’ 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上
  • 0
    小编搜集整理了日语中经常挂在嘴边的实用日语口语,全部用假名书写,同时标注汉语意思,每天十句,快来练习学习吧! うそ。说谎吧?(难以置信的意思——句尾下降) おわった。都结束了! ぜんぜんだいじょぶ。一点儿也没问题。 だれ。谁?(句尾上挑) きをつけて。请多保重。 かわいい。好可爱哟! ごえんりょなく。请别客气。(请人吃饭或送礼时用) たいへんですね。真是够呛呀!(表示同情或慰问) ちがいます。错了。 どうした
  • 0
    小编搜集整理了日语中经常挂在嘴边的实用日语口语,全部用假名书写,同时标注汉语意思,每天十句,快来过过嘴瘾吧! そうそう。对对。(赞同对方的意思) すごい。厉害。(说时语气放慢) やっぱり。果然。(恍然大悟的样子) どうして。为什么?(句尾上挑) ぼくにも。我也一样?(我也像你说得那样吗——句尾上挑) そう。是嘛。(原来如此) どう。怎么样?(念ど——お) わかった。知道了。(表示理解的意思) ふあん。不安?(
  • 0
    甘味屋さんで、母は田舎汁粉を、私は御膳汁粉を頼みました。 店員さんが、 「田舎はどちらですか?」 と聞いたら、母はとっさに、 「はい、新潟です」 と答えてしまいました。 译文: 我和母亲在甜点店,母亲要的是乡下年糕小豆汤,我要的是饭食年糕小豆汤。 店员问到:“乡下是哪……(位)?” 母亲吓了一跳,回答:“是新泻”。 (这个估计懂“どちら”的人才能体会。) 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语
  • 0
    甘味屋さんで、母は田舎汁粉を、私は御膳汁粉を頼みました。 店員さんが、 「田舎はどちらですか?」 と聞いたら、母はとっさに、 「はい、新潟です」 と答えてしまいました。 译文: 我和母亲在甜点店,母亲要的是乡下年糕小豆汤,我要的是饭食年糕小豆汤。 店员问到:“乡下是哪……(位)?” 母亲吓了一跳,回答:“是新泻”。 (这个估计懂“どちら”的人才能体会。) 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语
  • 0
    为了方便大家学习,日语小编为大家整理了生活常用日语感谢语的相关内容,希望对大家有所帮助哦! 感謝の極みであります。 不胜感激之至。 心からの謝意を表します。 表示衷心的感谢。 追ってご拝顔の上御礼申し上げます。 本人将当面致谢。 ご恩にはいずれお報いするつもりであります。 本人将另有报答。 ご多忙中にも拘わらず自ら空港までお出迎え下さり,恐縮で感謝の言葉もありません。 百忙中承蒙亲临机场迎接,不胜惶恐,并深表
  • 0
    为了方便大家学习,小编为大家整理了日本人常用的口头禅的相关内容,希望对大家有所帮助哦!   あの 、あのう   想不出适当的话时,或说话表现出迟疑,经过大脑思考才说出来比较慎重的缓冲用词。带有’这个嘛,让我想想看。恩,讲起来。我说啊。啊!对了。’   ええと   想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的[ええ,そうです]弄混。音调较平。   じつうは、実は   其实嘛!不瞒你说!
  • 0
    うちの母がテレビを見ていると、美人のアナウンサーが出てきた。母は、 「こんな人が嫁に来てくれるといいわ」 と言ってニコニコしていたが、ウチの家族で男はお父さんしかいない。 母は、いったい誰の嫁がほしいのだろうか。 译文; 我家的老妈看电视的时候 见到漂亮的女播音员出来 就笑嘻嘻的说 "要是这样的人嫁到咱们家里多好啊!" 我家里面除了老爸以外没有男人了 老妈到到底想让女播音员做谁的老婆啊! 我们富士桥日语致力于高
  • 0
    「であれ」 意思:无论...不管... 接续:体言+であれ 例句: 子供であれ、自分のしたことは自分で責任を取らなければならない。 即使是孩子,也要对自己的所作所为负责。 いかなる天才であれ、人知れぬ努力はしているものだ。 即使是多么了不起的天才,都要付出人们难以想象的努力。 「...であれ」VS「...であれ...であれ」 「...であれ」表示“无论···”,后项多为说话人的主观判断或主张;「...であれ...であれ」则表示“无论A或B都···”
  • 0
    掌握基础日语口语,快速提升日语水平,小编为大家带来日语口头禅「別に」不关心的用法一文,希望对大家的日语有所帮助。 「別に」 不关心,带有很强的否定意思。在谈论一些不感兴趣的话题时,若使用该词,很容易传达出不高兴的情绪。 当你对一件事很感兴趣但又不想让他人发现时,也可以使用「別に」。可以说,这是完全相反的用法。但该词确实不是一个表达雀跃心情的口头禅。 1. 別に用はありません。 也没有什么事。 2. 別に興味があり
  • 0
    小编为大家带来日语能力考N1词汇解析:ゆ一文,希望对大家的日语有所帮助。  ゆうずう(融通) ・アパートを借りるのにお金が必要なので、親に融通してもらった。「通融」 ・融通のきかない人。「臨機應變」 ゆうぼう(有望) ・将来有望な新人がチームに加わった。「有前途、有希望」 ゆがむ(歪む) ・あまりの痛みに、彼の顔がゆがんだ。「歪曲」 ゆさぶる(揺さぶる) ・演奏のすばらしさに、心を揺さぶられた。「震撼」 ・幹を揺さぶって実
  • 0
    为了方便大家的学习,小编为大家带来了日语N1必备语法分类知识点:表示原因、理由、结果,快来跟小编一起学习吧! 一、表示原因、理由、结果(11条) 1.连体形&体言の+こととて 因为…所有…; 2.V连体形+ことだし …又…所以 3.V连体形+こともあって 也是由于…的原因,所有… 4.体言+とあって 由于…;因为…; 5.V连用形+てこそ 只有…才…; 6.V连体形+からこそ 正因为…才…;后于のだ呼应。 7.V假定形+ばこそ 类似からこそ,正因为…才… 8.
  • 0
    为了方便大家的学习,小编为大家带来了日语N1必备语法分类知识点:表示并列关系,快来跟小编一起学习吧!更多有关日语的精彩内容,尽在富士桥! 表示并列关系(5条) 1.~あるかと思えば~もいる 既有……也有…… 2.~だの~だの  …啦…啦… 2.~なり~なり   ……或…… 3.~といい~といい  无论是…还是从…来说… 4.~であれ~であれ  无论是…还是…都…… ※~だの~だの 用于例举,暗示除以上所举事物或情况外,还有类似的事物
  • 0
    原文: お風呂に入っていた父が、突然、大声でわめきだしました。 「大変、大変! どっかから鼻血が出てる!」 いったい、父のどこから「鼻血」が出たのでしょうか? 译文: 在浴室里面洗澡的老爸 突然 大声的惊叫起来 [ 不好啦! 不好了! 不知道从哪里流出了鼻血!] 到底老爸的鼻血能从哪里流出来??!! 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学方面我们也是专家。快来富士桥日语和我们一
  • 0
    为了方便大家的学习,小编为大家带来了日语N1语法解析:~と相まって/(と)が相まって,快来跟小编一起学习吧!更多有关日语的精彩内容,尽在富士桥! 解释:~と相まって/(と)が相まって: 再加上~更~ 接续:名詞+と相まって/(と)が相まって 举例:努力と幸運とが相まって、彼女を成功の道へ導いた。    努力再加上幸运把她引入了成功之路。 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学
  • 0
    事故にあい、救急車を呼ぼうと119番を押した。 「はい消防です」 と言われ 「火事じゃなかった」 と思い 「すいません、間違えました」 と電話を切ってしまった。 译文: 发生了事故,打电话119呼叫救护车 [你好 这里是消防]对方说 想到好像不是火灾,说完[对不起 打错了],就挂断了电话 解释 日本的火灾和急救都是拨打119 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学方面我们也是专家。快
  • 0
    为了方便大家的学习,小编为大家带来了日语n1语法手册:~あげくに(の),快来跟小编一起学习吧!更多有关日语的精彩内容,尽在富士桥! ~あげくに(の) [动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合) 类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极) 例: 1、さんざん迷ったあげく、やめにした。 犹豫了一顿,最后决定作罢。 2、口げんかのあげく、つかみあいになった。 争
  • 0
    为了方便大家的学习,小编为大家带来了日语N1考试必备惯用句,快来跟小编一起学习吧!更多有关日语的精彩内容,尽在富士桥!  危うく(あやうく)…ところだった  几乎,差一点(多用于书面) ① 危うく死ぬところだった ② 危うく車を並木にぶつけるところだった ③ 彼は慌てて、危うくその実験を遣り損なうところだった。 因为慌张,差点把那个试验搞砸 ④ 危うく落ちるとこだった 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日
  • 0
    为了方便大家的学习,小编给大家带来了日语N1语法解析:~ばこそ 就因为~(才)~,快来跟小编一起学习吧!更多有关日语的精彩内容,尽在富士桥!   ~ばこそ 就因为~(才)~   动词 、形容词假定形+ばこそ   形容动词词干、 名词+ばこそ ①健康であればこそ、仕事や勉強に専念できるというものだ。 就因为健康,才能专心工作或学习 ②彼が立派な先生であればこそ、学生に尊敬されている。   就因为他是优秀的老师,才受到学生的尊
  • 0
    何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。 ~高橋尚子(浴∞ラソン選手) 在没有什么花开的严寒,就把根不停得往下延伸,最终就能开出大花。 ~高桥尚子(原马拉松选手) 努力できるということも実力のうち。 ~俵万智(作家) 所谓的能够努力,也是在体现在实力之中。 ~俵万智(作家) 最高で金、最低でも金の気持ちでやってきた。ここまで来るのにすごく長かった。8年かかりました。 ~田村亮子(女子
  • 0
    日语网在线日语网为大家带来日语N1语法解析:~を押して/~を押し切って一文,希望对大家的日语有所帮助。 1~を押して/~を押し切って   ~表示顶住来自某方面的压力或反对,坚决去做。。。   私の妹は両親の反対を押して結婚した。   我妹妹不顾父母的反对结婚了。 2事柄+を時間?場所名詞+に控えて(ひかえる)   時間、場所名詞+に事柄+を控えて   表示某个时期已经来临,迫在眉睫,或表示临近某地理位置   試験を目前に控え
  • 0
    为方便同学们的日语学习,日语网在线日语网小编为大家整理了在日语入门典型对话及例句:没错,希望对大家有所帮助! 【典型对话】 A:時間は間違いないですね。 时间没有错吧。 B:絶対間違いないです。 绝对没错。 【典型例句】 1、彼の話なら絶対信用できます。 假如是他的话,绝对可以相信。 2、絶対勝つ自信があります。 有必胜的把握。 3、間違いなくそうです。 确实是那样。 4、彼が手助けできるかどうかはまだはっきり言えない。 他
  • 0
    原文: 留守番電話を再生したら 「間違いました、すいません」 というメッセージがあった。 とても律儀な人だと思った。 译文: 检查电话留言机的录音 有一条留言是 [ 打错了,对不起] 这个人也太有礼貌了 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学方面我们也是专家。快来富士桥日语和我们一起学习日语吧! - 終わり -
  • 0
    常用日语句型以句型讲解为主,同时与相似句型逐条行对比和分析,对日语语法的学习很有帮助,大家一起来学习吧!  「…う(よう)か…まいか」 译文:是……呢,还是不……呢 接续:动词未然形+う(よう)か…まいか 例1:面白そうな映画だが、見ようか見まいか、さあ、どうしようかなあ。 看样子是部很有趣的电影,看还是不看呢? 例2:朝のぐずついた天気では、行こうか行くまいかとずいぶん迷った。(翻译此句) 辨析: 「…う(よう)か…まいか
  • 0
    常用日语句型以句型讲解为主,同时与相似句型逐条行对比和分析,对日语语法的学习很有帮助,大家一起来学习吧! 「…が早いか」 译文:一……就…… 接续:动词终止形+が早いか 例1:その警察官は遠くに犯人らしい姿を見つけるが早いか、追いかけていきました。(翻译此句) 例2:その男はジョッキをつかむが早いか、一気に飲み干しました。 那个男人拿起大啤酒杯,一口气就把酒喝干了。 例3:その鳥は、ウサギを鋭い爪で捕らえるが早いか
  • 0
    常用日语句型以句型讲解为主,同时与相似句型逐条行对比和分析,对日语语法的学习很有帮助,大家一起来学习吧!「…てはじめて」 译文:……以后;……之后才…… 接续:动词连用形+てはじめて 例1:入院してはじめて健康のありがたさがわかりました。 住院之后才意识到健康的宝贵。 例2:卒業してはじめて、学校で学んだ基礎知識はいかに大切なのかに気がつきました。(翻译此句) 例3:耳で聞いただけでは当てにならない、目で見てはじ
  • 0
    1. 自信があるフリをするのよ。新人のときはいつもそうだった。でもそうしていくうちに、いつか自分のものになっていくの。 ~ジュリア?ロバーツ(女優) 要假装很有自信。新人的时候总是这样。但是就是在不知不觉中,就真的自信起来了。 ~朱莉亚·罗伯茨(女演员) 2. プレッシャーを感じているときにさえ、楽しいと思える心を持つ人間になりたい。 ~菅野美穂(女優) 即使在深感压力的时候,也要有享受的心。我想做这样的人。 ~菅
  • 0
    常用日语句型以句型讲解为主,同时与相似句型逐条行对比和分析,对日语语法的学习很有帮助,大家一起来学习吧! 「…ながら」 译文:一边……一边…… 接续:動詞連用形+ながら 例1: 私はいつも料理の本を見ながら、料理を作ります。 我总是照着菜谱做菜。 例2: 余所見をしながら運転するのは危険です。(翻译此句) 辨析: 「…ながら」VS「…て」 「…ながら」表示有意识的行为。前项的动作通常是次要的或伴随性的,后项的动作才是主要
  • 0
    常用日语句型以句型讲解为主,同时与相似句型逐条行对比和分析,对日语语法的学习很有帮助,大家一起来学习吧! 「…かと思ったら」 译文:刚要……马上就……;一……立刻…… 接续:动词过去式+かと思ったら 例1: 空で何かピカッと光ったかと思ったら、ドーンと大きな音がして地面が揺れた。 天空闪了一下,接着就发出“轰”的一声巨响,地面都震动了。 例2: パパが久しぶりに早く帰ってきたかと思ったら、ご飯食べてごろっと寝ちゃ
  • 0
    原文: 僕の住んでいるところを走っているバスには 「バスの中に危険物を持ち込まないでください」 と放送します。そして発車するときには 「発車します、ご注意ください」 と放送します。 この前二つの放送が重なって 「バスの中に危険物を発射します、ご注意ください」 と放送してました。 译文: 我住处的巴士在运行的时候会有[请不要携带危险物品乘车]的广播放送,在巴士发车的时候有[发车!请注意]的广播放送 有的时候,这两个放送会重
  • 0
    接続: ①名詞+まみれ、「Nまみれになる」「Nまみれだ」「Nまみれの」 ②名詞+だらけ ③名詞+ずくめ 意思:满是....全是... 「~まみれ」表示粘乎乎的不好的东西附着在整个物体上,形容沾满污垢的状态。可翻译成“满是....”。「~まみれ」只能与固定的名词词汇搭配,例:「汗まみれ」「ほこりまみれ」「血まみれ」「泥まみれ」「ほこりまみれ」 「だらけ」则着重强调所描述的东西很多,表示充满了,到处都是的样子。和「~~でい
  • 0
    無理なことをどうこう思い悩むのは無駄なことです。できないことは、神様がお望みでないのだと思いなさい。 ~マザー・テレサ 为不可能的事情烦恼再多也是没有用的。做不了的事就认为是神灵不要我们做的事吧。 ~特蕾莎修女 花よりも、花を咲かせる土になれ。 ~山下智茂 与其做花,不如做养育花朵的泥土。~山下智茂 初心忘るべからず。 ~世阿弥 不要忘记自己的初衷。 ~世阿弥 日本では「運も実力のうち」と言うが、運をつけるため
  • 0
    困る 意思1:如果...就难办了。 接续:动词、形容词连用形;名词、形容动词+では困る 例句: 1. あなたがこんな話をしては困りますよ。 你这样说就难办了哦。 2. よい方法がなくて困る。 没有办法很为难。 3. 困ったなあという顔。 为难〔困窘〕的表情;面有难色。 意思2:不行、不可以。 例句: 1. 私1人だけ残しては困ります。 只留我一个人可不行。 2. 勉強が嫌いでは困ります。 不爱学习可不行啊。 意思3:贫困。 例句: 1. 困ったなあという
  • 0
    交通安全標識で「あぶない子供に注意」というのがあった。 译文: 有一处的交通安全的标志上写的是 [请注意危险儿童] 解释: 日本在很多学生上下学的路段上,或者是窄小的街道上 都会有这样的标志 [あぶない! 子供に注意!](危险! 注意儿童) 中间的标点没有了 就变成了另外的意思 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学方面我们也是专家。快来富士桥日语和我们一起学习日语吧! -
  • 0
    原文: 大阪の通天閣の近くの車庫の前には 「とめたらつぶす」 という非常にわかりやすい駐車禁止の看板が立ってました 译文: 大阪的通天阁(地名)附近的车库前面,立了一块非常简单明了的禁止停车的牌子 [敢停就砸] 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学方面我们也是专家。快来富士桥日语和我们一起学习日语吧! - 終わり -
  • 0
    一 、 と不可以表示说话人的意志、希望、命令和请求。 ば满足如下条件才可以表示说话人的意志、希望、命令和请求。 1、前后小句主语不一样;2、或前面的小句是状态性谓语。 二、 と、ば、たら都可以表示恒常条件(其中たら的语感稍有不同) なら不可以表示恒常条件,只能表示“假定” 三、 たら和と可以表示两个事件继起、并存的契机。(不是条件句,根据语境可以理解成发现。) ば和なら不可以。 四、 と可以表示一个主体紧接着进行的两个
  • 0
    同学们好,今天我们来一起看看语法「~ことだし」。 接続:動詞普通形+ことだし;い形容詞普通形+ことだし;な形容詞普通形+な/である+ことだし;名詞+である+ことだし; 意味:也因为… 解説: 1.表示原因。 2.隐含除此之外还有别的理由的语感。 例文: 熱もあることだし寝ます。 (有点发烧了睡觉吧。) テストも終わったことだし、明日から思いっきり好きなことする。 ((因为)考试也结束了,从明天开始要尽情地做自己喜欢做
  • 0
    这两个词很相似,意思也差不多。接下来介绍一下「過ち」和「誤ち・誤り」之间微妙的区别吧! 過ち(あやまち):失败;男女之间结成不正当关系 誤ち・誤り(あやまち・あやまり):错误;失败 发展成为大事故、大事件的场合用「過ち」正如「過失」一样,当可能酿成大事故、大事件的情况下使用「過ち」。也可以理解为是无法挽回的事情。除此之外,还多用于男女间的不正当行为等违反道德的行为。 例句: ほんの出来心で、大きな過ちを
  • 0
    どんな所でも、住み慣れるとそこが居心地よく思われてくるということ。 无论多么不方便的地方,多么差的环境,住惯了就会成为非常舒心的地方。地以旧居为安。 例文: こんな片田舎でも住めば都で、今では何の不自由も感じなくなった。 即使是这样偏远的乡村,住久了也是好地方,现在也感受不到任何的不方便。 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学方面我们也是专家。快来富士桥
  • 0
    1.ぎみ(気味) 表示具有某种倾向 大雨のため電車は遅れ気味だ。 因为下大雨电车有点晚点。 2.さん 用于人名后表示一般性的尊敬 「さま」比「さん」更尊敬、郑重。 3じゅう(中) 表示整个期间 この公園は1年中美しい花が咲いている。 这个公园一年四季鲜花都盛开。 表示整个范围 世界中からの代表。 来自世界各地的代表。 4ずくめ 净是,全是 うれしい事ずくめの一ヵ月。 净是喜事的一个月。 5.ずみ(済み) 表示事情已经做完 お金は支払済みだ。
  • 0
    1.ぐるみ 表示全部包括在内 町ぐるみで町をきれいにする。 全体市民一起清洁城市。 2ごこち(心地) 表示身体处于某种环境或身体与事物接触时的感觉 新しい家の住み心地はいかがですか。 住新房感觉怎么样呀? 3.あて(宛) 用于收信人名后,表示书信寄给谁 会社あての重要な書類が紛失(ふんしつ)した。 寄到公司的重要文件丢失了。 4かた(方) 表示方法,程度,状态 大学のあり方を考える。 探索办好大学的方法。 表示两方中的一方 母方の叔
  • 0
    是用来形容某样东西(人)很容易操控,容易掌握。 例如: 对于一项很简单的工作,可以说「この仕事はちょろい」。 「この男子はちょろい」,这意味着这个男生很容易被攻下。 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学方面我们也是专家。快来富士桥日语和我们一起学习日语吧! - 終わり -
  • 0
    日本谚语鴨が葱を背負って来る 好事连连;喜从天降 【读法】かもがねぎをしょってくる 【意思】所谓鸭子背着葱走来,是指好事连连,越发符合自己心意的比喻。 鴨が葱を背負ってくるとは、うまいことが重なり、ますます好都合であることのたとえ。 我们富士桥日语致力于高考日语、大学日语、日本留学。在日语教学上面我们是专业的,在日本留学方面我们也是专家。快来富士桥日语和我们一起学习日语吧! - 終わり -

  • 发贴红色标题
  • 显示红名
  • 签到六倍经验

赠送补签卡1张,获得[经验书购买权]

扫二维码下载贴吧客户端

下载贴吧APP
看高清直播、视频!

本吧信息 查看详情>>

会员: 会员

目录: 学校话题